SECURITY - 防犯 -
敷地の周囲に植栽やフェンスなどを巡らせることでセキュリティラインを構築。また、エントランスにはオートロックを、共用部の各所に防犯カメラを設え、犯罪の抑止効果を高めています。
来訪者を住戸内のハンズフリーインターホンを通して確認後、オートロックを解錠。不審者やセールスにわずらわされることがありません。
防犯サムターン
サムターン回しなどの不正解錠対策にスイッチ付きサムターンを採用。侵入を抑制します。
鎌付きデッドボルト錠
バールなどによる破壊的な扉のこじ開け対策として鎌デッド錠を採用し、強度を高めました。
TVモニター付き
インターホン
エントランスの来訪者を住戸内に備えたインターホンから画像と音声で来訪者を確認できます。
参考イラスト
TVモニター付き
インターホン
エントランスの来訪者を住戸内に備えたインターホンから画像と音声で来訪者を確認できます。
ダブルロック
ドアノブの上下2ヶ所で施錠できるダブルロックとし、不正解錠を抑制します。
面格子
共用廊下に面した窓には、侵入者を防ぐ防犯性の高い面格子を設置しました。
蓋付ドアアイ
プライバシーを守るドアアイに、取り外しが困難な蓋を設置し、防犯性を高めました。
防犯センサー
センサー作動中に窓が開けられるとインターホンから警報音を発し、警備会社に自動通報します。
※全戸玄関ドア及び1・2階住戸の一部の窓のみ
地震管制機能付き
エレベーター
運転中に地震の揺れ(P波・S波)を受信した場合、最寄りの階に緊急停止する地震管制運転を導入しています。
image photo
防災倉庫
非常時に対する備えとして、災害時に役立つ防災用品を備える為の防災倉庫を1階に設置しました。
マイコン
遮断メーター
震度5強程度以上の揺れを感知した場合、ガスの供給を自動的にストップし災害を防止します。
火災感知器
火災を感知すると、TVモニター付インターホンが警報を発し異常を知らせます。
MANAGEMENT - 管理 -
快適なマンションを長く維持し、将来の資産価値にも影響を与えるマンション管理には、業界トップクラスの実績を誇る長谷工コミュニティが担当。ゼネコン系管理会社として建物・設備に関する高い技術力と対応力を擁します。また、専任のライフマネージャー(管理員)を備え、日々の暮らしをサポートします。
〈2019年3月末現在〉
独自の研修システムにより専門知識と技術を身につけた、マンション管理業務のプロフェッショナルであるライフマネージャー(管理員)が安心で快適な暮らしを守ります。
東急セキュリティの24時間オンラインセキュリティシステムを導入。必要に応じて現場へ迅速に駆けつける安心のセキュリティ体制です。
※体制(or対応)はマンションにより異なります。
すぐに実行できる方法からご提案
東急セキュリティの24時間オンラインセキュリティシステムを導入。必要に応じて現場へ迅速に駆けつける安心のセキュリティ体制です。
技術力の差は、対応力の差
マンション施工実績No.1の長谷工グループだからこそ、マンションの躯体や設備・機器については自信があります。豊富な知識で解決策をご提案いたします。
豊富なデータベース
一ヶ月に寄せられるお問い合わせは約300件。その豊富に蓄積されたデータと経験から、対応のきめ細やかさに差が出ます。
実物を見ながら解決策を考案
長谷工コミュニティ技術研修センターには、実際の設備・機器が整備されています。難易度の高い設備の問題には、専門スタッフが解決策を考えます。
変わらない安心・安全のために
〈プレディア横浜三ツ沢〉がご提案する
長期修繕計画
マンションライフの快適さと資産価値をいつまでも保つために、[プレディア横浜三ツ沢]では30年の長期修繕計画を立案。将来発生が予想される建物・設備の修繕について、長期的な計画を立て、必要な修繕事項と予想される費用を算出し、将来の大規模修繕に備えます。